2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ロジカルではなく、マジカルなんだよ。

前職の同期に、入社後に配属される部署での自己紹介で、 「俺ラッパーです」と言った男がいる。 その後に「なので」とも「けれども」とも続けることなく。 それだけで伝説になった。 五年以上経って、ようやく俺も「俺Bボーイです」と自分を紹介することが…

Say What You Will

つたえたいことは、つい孤立無援だと思ってしまう日常の中でも、 地球のどこかにはトライブがいるということ。 たまにしか会わないけど、久しぶりでも話ができる。 客観的な意見のメールなぞをくれる。 日々、東京砂漠で時代に追いかけられてるうちに、 調子…

食肉報告

キャステラが長期のマレーシア滞在より帰国。 久々のダンス&ビーフと相成りました。 場所は、われらがダンス母校より環七を昇ること10分、 野沢龍雲寺交差点ちかくのガチな焼肉屋「一竜」。 ここは、たとえ席が空いていても、席に座れるまで20分待たされる…

帰属意識がもてません!

チームワークが大事、そういわれ続けてきた。 レフトはレフトを守り、2番はバントをする、リベロは拾う、 各自与えられた役割がある。 仕事でも一人ではできないことを成し遂げるために、 チームワークは必要であるが、 俺はフリーライダーになっているよう…

王者の風格

これぞ横綱相撲、と感じた。 http://moura.jp/clickjapan/interviews/050608/index02.html

循環型社会

さっき、帰りの電車で読んだら、結構、深くて面白かった。マンガ 新・日本経済入門―中国がクラッシュする日 (ビッグコミックブックス)作者: 石森章太郎プロ,山崎養世出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 5回この商品…

Never Too Late

社会構造の流動化をネガティブに捕らまえる人は多いが、 そもそも社会という外部環境の前で個人は無力であり、 翻弄されるがままだという被害者意識が温存されていることは問題。 変わっていくさいの基本線として、 社会が流動化するなら、その影響による損…

食肉報告

夏。本能が疼く。 iPodにはTRF"EZ Do Dance"〜中山美穂"ドキドキさせてよ"のメドレー。 で、家でゴロ寝。 そんな俺に、食肉番長から出動命令。 いわく処女だけを喰らう垂涎の店があるらしい。 処女喰らい専門店、バップハウス @渋谷セルリアンタワー裏、が…

Body&Soul part2

最終的な価値の最大化に向かうストイックな方向性と、 毎日の価値の合計(述べ)の最大化に向かう緩やかな方向性があって、 その両方をバランスよく実現する象徴として、帰国子女やアリー・マクビールだと思っていた。 実際に聞いたことはないけど、 恐らく…

今は気付かないだけ

一般的に物の価値は、 その物が将来生み出すであろうキャッシュフローの総計を、 現在価値に割りびいて求める。(収益還元法・DCF法) つまり、価値は、将来の期待と信用でできている。 今後こいつはどーなんだ?変わってしまうのか?っていうのが、 価値を…

食肉報告

しゃぶしゃぶの概念を変える自信があります。 堂々とそう謳っている店がある。これは挑発なのか。 概念を変える。これはシニフィアンとシニフィエの関係を変えるということなのか。 新間寿の言葉を借りれば、「しゃぶしゃぶ界に万里の長城を築く」ということ…

くだらないことの中にある宝石

風呂で体を清め、襟を正し、勉強させてもらうテレビ番組が少なくなってる。 10年ぐらい前なら、松本人志さんの出る番組はそういうものだったが。 そんななか、四半期に一度ぐらい日本テレビのドキュメンタリーでやっている、 「実録・歌舞伎町 ホストの花道…

ないものねだりのリクエスト

競争優位とは、持続して業界水準よりも高い利益創出能力を保持することである。 重要なのは「持続して」というところで、俄かに慣れない無理をしても、 それが競争優位にはつながらず、単なる徒労に終わることが多い。 つまり、持続できなかったら、全部無駄…

食肉報告

再度、渋谷「ゆうじ」へ。 隣の席にえらいオーラのある酔っ払いがいると思ったら、 リリーフランキーさんだった。 たぶん、キャステラも知らないと思うが、 当ブログのタイトルの「Goes to ハリウッド」は、 リリーさん(正式ペンネームはリリー・フランキー…