脳神経内科に行った

子供の頃から片頭痛持ちで、
長い時間テレビを見たり、
テレビゲームをしたりすると必ずと言っていい位に頭痛に。


あと激しいスポーツ。
俺はスポーツが間違いなく人並み以上に好きだけど、
心拍数が一定以上に上がると、
(多分200/分とか)
血流がズキズキと脳を刺激するのがわかる。
そういう理由で、子供の頃は積極的に運動しなかった。


とにかく、頭痛を誘発しそうなものは避けて、
そんな形でうまく片頭痛と付き合えてきた。
そうすると、頭痛がナチュラルに起きるのは、月2、3回。
で、バファリンを飲むなり、早めに寝るなり。


ところが、この1、2年で事情が違ってきて、
季節の変わり目になると、
特に理由もなく、3日とかそれ位頭痛が続く。
まぁ、年もとったし、季節の変わり目位はしょうがないか。
と、許容した。


そして、最近になって、
季節の変わり目とか関係なく、
痛みがする状態が普通になってきた。
特に平日。
週末は頭痛がしたら、それはあまりにも勿体無いから
少しでも痛ければ鎮痛剤を飲んで抑えてしまう。
しかし、鎮痛剤にも副作用があるので、
痛む時に毎回飲むというわけにはいかない、
となると平日は「どうしても」という時を除いて
薬を飲めない。


だから、平日はツライ。
仕事は敗戦処理だし、頭は痛い。


いい加減、この状況を打開しようと、
ネットで調べて、
神経内科で頭痛外来の看板も下げている医院に行ってみた。


実は、この医院に行く前に、もういっこ別の医院にも行っていて、
そこもネットでは頭痛を相談できる病院の一覧に載っていて、
専用の新しい薬を処方してくれたので、
俺は信頼していたのだが、
問診だけでは不安が拭いきれなくて。


で、行ってきて。
そうすると名医ってのは、やっぱりすごいんだな。
どうやら、俺の頭痛は片頭痛だけじゃなくて、
もう1つの頭痛が合わさっていると説明された。
大きな答えが、一瞬で。
X線やスキャンのような検査もすぐにセットアップ、
その結果を踏まえて、再度診察。
まさに、すぐやる課だよ。
この人にまた相談に来ようと思えた。


レントゲン撮ってもらって分かったのが、
そのもう1つの頭痛が
首の骨のカーブの角度が
正常の状態よりも緩いことに由来しているということだ。
本来はもっときついカーブなのが、
カーブが緩いと、筋肉が常に伸ばされた状態になり、
それが緊張を生み、
緊張が疲労を生み、それが痛みに繋がるという仕組み。


予防療法として、
運動すること、ストレスを溜めないこと、
これで緊張をほぐすことができるから、と説明をうけた。


しかし、既に運動はしているし、
ストレスを溜めないようにすることは難しい、のでは。
で、どうしようかな、と思っているのが今。


ひとつには、首のマッサージに週に1回行こうかなと。
これは人により向き、不向きがあるみたいで。
針灸や聖体ね。
ネットで調べてみたら、
頭痛の人のマッサージの体験談がたくさんあって、
これを読み込んで、早速週末にでもトライする、つもり。
でも、これは対処療法。


それから、
やはり予防療法として、
ストレスが溜まらないような仕事に変えようかな、
と思っている、と思っている。


今の仕事はプレッシャがすごいとかはないけど、
俺が職場に入った当時に居た人々は皆いなくなってしまい、
その辺りから、肌に合わない感じが否めず、
コミュニケーションするたびにギャップを感じるので、
少しずつストレスが蓄積される感じが。


何にせよ現時点では、これをこうすればという確信はないので、
いろいろ試して、しばらく様子を見るつもり。


(バブル)